【商品説明】
【安くて丈夫!三河焼】 日本製のテラコッタ鉢。
睡蓮鉢 手造り エンシャントは愛知県西三河南部(三州瓦の産地)で作っています。
【安い】の理由は三河の職人の技(短時間で大量生産が可能)。【丈夫】の理由は焼成温度の違いに有ります。
通常三河焼(赤焼、エンシャント)の焼成温度は1100℃位です。素焼鉢や多くの輸入鉢は900℃前後です。
200℃温度が高いと土の締まりが、素焼と比べると強くなり丈夫になります。
(素焼鉢は焼きあがった後も土と土の間に空気や水を通す目に見えない微細な隙間が有る。
エンシャントは、この隙間が焼き締まって無くなり硬く丈夫になります)。
たかが200℃の違いですが、燃料がエンシャントは素焼鉢の約2倍必要となり焼成時間も余分にかかります。
【三河焼】は、多くの燃料と十分な時間をかけて作っております。【日本製ならではの質感】を御体感ください。
【商品の特徴】
◆エンシャントと呼んでいますが、いぶし還元焼です。
ただし、古風焼の焼成温度は約1150℃前後なので、通常のいぶし焼(約900℃)よりも丈夫です。
◆いぶし色が【渋く素朴】にやさしく植物や魚たちを引き立ててくれます。
◆いぶし焼には、夏場の炎天下でも水温が上がりにくい(光を吸収する)特徴があります。
◆ポットフィートなどを使うと更に効果があります。
(詳しい説明は 【ポットフィート】のページでご確認ください。)
◆本商品の底面には、紋が入っています。
これは、本商品を焼成する時に出来たものです。
(四角の紋は焼き台、丸の紋は植木鉢もしくはめだかの家を置いて焼成した時に付いたものです。
コストを下げるために少しでも多くの商品を入れるためです。
現在、すべての商品を同じ方法で焼成しています。)
どんな紋が入っているか気になるお客様は、
注文前にメールを頂ければ発送予定商品の写真をお送りします。
少しでも【お値打ち価格を実現】するため、お客様のご理解をどうぞよろしくお願い致します。
● KANEYOSHI からのお知らせ ●
本製品はオーダーメイドとなっています。
手作り商品のため写真、記載サイズと若干異なることがあります。
ご注文を頂いてからの製造となりますのでお届けまで時間がかかります。
(ご注文を頂いてから約2~3週間位)あらかじめご了承下さい。
お急ぎのお客様は、ご注文をされる前にご連絡をお願い致します。
在庫をしている時もございます。
【サイズ】
【幅】 約 46cm ×【高さ】 約 26cm 【重量】 約 7.5kg 【容量】 約 16L