植木鉢のサイズには「号」という単位が使われています。1号は直径(口径)3cmで、
号数が大きくなるにつれ、3cmずつ直径が大きくなっていきます。
鉢の裏には直径(cm)ではなく、号数が書かれています。
号数 | 植木鉢の直径 | 土の量 |
---|---|---|
4号 | 12cm | 約0.4~0.6L |
5号 | 15cm | 約0.8~1.2L |
6号 | 18cm | 約1.8~2.2L |
7号 | 21cm | 約3.2~3.6L |
8号 | 24cm | 約4.2~4.8L |
9号 | 27cm | 約5.5~6.5L |
10号 | 30cm | 約7.5~8.5L |
12号 | 36cm | 約8.5~12L |
※鉢の形状によって異なることがあります。
植木鉢と同じで、苗にも号数がふられています。植木鉢を購入する際は、苗の号数よりも1~2号サイズの大きな植木鉢を選びましょう。
根に対して植木鉢のサイズが小さいとすぐに水切れを起こしてしまい、逆に植木鉢のサイズが大きすぎると、水が土の中に留まりやすく根腐れの原因になります。
植木鉢のサイズは植物の生長スピードによっても違うもので、生長のゆるやかな植物の場合は苗よりも一回り大きなサイズの植木鉢、生長の速い植物の場合は、苗よりも二回り大きな鉢を選ぶことをおすすめします。
浅鉢・・・高さが口径の半分程度の植木鉢。
深鉢・・・高さが口径と同じ、もしくは少し小さい植木鉢。
浅鉢と深鉢、それぞれに適した植物があります。
根が横に広がる多肉植物のようなタイプは浅鉢、根が長く伸びる樹木のようなタイプは深鉢が適しています。
定期的に行う植え替え作業では、4号→5号、5号→6号のように、それまでの植木鉢より一回り大きな植木鉢を選び、根が生長できるようにしてあげましょう。
鉢底には、排水のための穴が空いています。
そのため、室内で育てる時は必ず受け皿を用意して、床を汚してしまわないように注意しましょう。
ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
TEL 0566-41-2615
FAX 0566-41-2616
営業時間 8:00~17:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日